以下は、BicK9に関する運営の円滑化やトラブル防止のための注意事項となります。内容をよく読み、正しく理解した上で参加登録を行ってください。新型コロナウイルスの感染状況などにより、規約の変更や追加を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
■参加登録について ・参加登録時にご入力いただいた情報を元に当日の参加者名札が作成されます。入力間違いに伴う名札記載情報の相違につきましては、当団体は一切の責任を負わないものとします。 ・感染症対策及び、万が一感染者が発生した場合の感染経路の明確化(トレーサビリティー)のためお名前やご住所など、個人情報をお伺いしております。 ※個人情報のお取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。 ・参加者情報に不備がある場合や、虚偽の申告があった場合は、参加登録を無効とさせていただく場合がございます。 ・参加登録が完了した時点で、当規約に同意したものとします。 ・登録後に参加のキャンセルを希望する場合は、問い合わせフォームよりご連絡ください。
■未成年者の参加について ・未成年者の参加制限は特にありません。 なお、保護者の方が付き添われる場合は、個別に参加登録をお願いします。
■日常生活における健康管理のお願い ・毎日のうがい、手洗い、マスク着用等、個人で可能な感染症予防対策を習慣化してください。 ・毎日の体温測定を習慣化してください。測定記録がありますとより安全な管理ができます。 ※感染状況によってはイベント2週間前からの検温表を提出していただく場合があります。 ・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を事前にインストールしていただき、新型コロナウイルス感染症の陽性者との接触をいつでも確認できる状態にしておいてください。 ・身体に異常を感じた時は無理をせず速やかに医療機関にご連絡ください。
■行動自粛のお願い ・BicK9開催日より2週間以内のコンサートやイベントへの参加(宅オフ含む)、会食・宴会等、3密もしくは不特定多数の人間と接する可能性のある行動は極力控えていただけますよう、お願いします。 ※感染状況によってはイベント2週間前からの行動表を提出していただく場合がございます。 ・直近での行動で感染者との濃厚接触の疑いが発覚した場合、またはその危険性があると判断された場合、参加をお断りする場合がございます。
■感染症にかかってしまった場合 ・BicK9開催前日以前に感染、もしくは感染者との濃厚接触が確実なものとなった場合、必ず問い合わせフォームより運営にご連絡ください。無症状、無自覚の場合も同様にお願いします。詳細を伺った上で個別に判断させていただきます。
■入金について ・参加費のお支払いは前払いとなり、当団体の指定する金融機関への振込となります。 ・参加費は参加登録日を含めて5営業日以内にお振り込みください。 ※振込時の手数料は参加者様負担となります。 ・支払期日までの入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。 ・参加者様からの入金に関する個別連絡はしておりませんので、振込時に発行された控えや通帳にてご確認ください。
■返金について ・すでに参加費をお支払いいただいている場合は、所定の手続きに基づき返金されます。 ・返金する金額は以下の金額より、振り込み手数料を除いた金額となります。 ・返金処理は6月上旬より順次行います。 ※返金の対象となるのは参加費のみとなります。サポートフィー及び、アイテム代金等は含まれません。 開催日の30日前:(参加費)-(開催にかかった経費) 開催日の29~15日前:参加費×50% 開催日の14日前以内:返金なし ※開催日の日付は、公式サイトTOPページの開催日カウンターに準拠します。
■会場への入場について ・入場受付の際に、参加者全員に参加証を配布します。会場内では他の参加者から見える位置に携行してください。携行していない状態で会場への入室はお断りする場合があります。なお紛失や盗難に十分ご注意ください。 ・会場への入場の際は、スタッフ及び、ボランティアの指示に従い入場してください。 ・受付開始以前の入場及び、受付を済まされていない方の入場はできません。 ・進行の都合上他の参加者のご迷惑となりますので、受付時間に関しては厳守でお願い致します。 ・受付時間に遅れた場合、必ず受付スタッフより参加証をお受け取りください。
■立ち入り禁止区画について ・安全面及び、施設側からの指示により、会場内の一部に立ち入り禁止区画があります。 ・立ち入り禁止区画には絶対に入らないでください。侵入が発覚した場合は理由にかかわらず退場していただきます。 ■感染症対策について ・会場内では常にマスクを着用してください。 ・イベント中はこまめな手指消毒を行ってください。特に外から会場内に入る際は確実に消毒をお願いいたします。 ・イベント中、数回の顔拭きタイムを設けます。アナウンスにしたがって顔拭きを行ってください。
■持ち込み制限について └以下の物品につきましては、持ち込み個数や使用方法、もしくは持ち込み自体を制限させていただきます。 ◇一般 ※以下の物品に関しては持ち込み厳禁です。 ・危険物(発煙、発火、爆発する可能性の有る物) ・臭気を放つ物、刺激物、劇薬等 ・飲料用アルコール類(会場内で開栓しない限りお土産用に持ち込みは可) ・危険薬物類(覚醒剤・大麻・MDMA等) ・包丁、ナイフ等の刃物類 ・その他危険物(その他BicK参加者だけでなく会場やその周辺に出入りする他人に被害を与える可能性がある物) ◇撮影用小物 ※以下の物品を撮影用小物として持ち込みする場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。 ・銃砲類 ※金属製弾丸が発射できる構造になっているものは持ち込み禁止 └弾丸を装填しない状態の玩具等は持ち込み可能です。 ・刀剣類 ※刃の部分が金属製のものは持ち込み禁止 └木刀、竹刀、プラスチック玩具等は持ち込み可能ですが、ステージ企画を除き振り回し禁止です。 ・楽器類 └基本的に持込可能ですが、ステージ企画を除き振り回し禁止です。 ・その他長モノ類全般
■撮影について ・キャラクターの写真撮影に関しては、特にカメラの登録や申請などは不要です。 ・同一キャラクターの長時間撮影や、ポーズの強要はキャラクターへの負担となりますのでご遠慮ください。 ・撮影を行う際は必ず被写体キャラクターに一声掛け、被写体に承諾を得た状態で撮影をしていただきますようお願いいたします。
■着ぐるみ参加について ・着ぐるみ着用時は、マスクや目出し帽・フェイスマスクなどを着用し、飛沫防止対策を行ってください。 ・着ぐるみキャラクターは参加登録の際に登録が必要となります。登録外キャラはイベント当日に出すことはできません。 ・着ぐるみ参加者のご登録いただけるキャラは原則1体のみとさせていただきます。但しサポーターの方は2体までのご登録が可能となります。 ・着ぐるみを着用した状態で立ち入ることができないエリアがあります。 ・着ぐるみ着用中は体温も上がり発汗量も増えるため、水分補給はしっかりと行ってください。 ・着ぐるみ着用中に体調不良を感じたら無理をせず、早めに休息を取ってください。 ・着ぐるみの他の参加者への貸し出しを禁じます。 ・着ぐるみへの除菌対策やメンテナンスをしっかりと行い、参加者全員が安心して気持ちよく交流できるよう心がけてください。
■着ぐるみキャラクターとの交流について ・一般参加者の方はマスクを外さないようにお願いいたします。 ・長時間にわたる接触は控えてください。 ・着ぐるみと触れ合うときは、必ずキャラクターの視界の範囲内より確認を行ってください。 ・死角となる方向からの接触に関しては禁止とさせていただきます。
■その他ご案内 ・財布、携帯電話などの貴重品は個人での管理をお願いいたします。 ・落し物、忘れ物を見つけた方はスタッフにお伝えください。 ・イベント終了後に見つかった忘れ物に関しては、当団体にてお預かりし、ホームページなどに掲載をいたします。一定期間持ち主が現れない場合は処分いたします。 ・イベント開催中、万が一災害が発生した際はスタッフ及び、施設職員の指示に従い避難をお願いいたします。
■罰則等について ・禁止行為に違反した場合、その度合いにより、強制退場や当団体の主催するイベントへの参加禁止などのペナルティーが科せられる場合があります。なお、この場合は参加費の返金はいたしません。ご容赦ください。